1. AGA・薄毛専門サイト > 
  2. お悩み相談室/ヘアケアのお悩み/抜け毛のお悩み/男性のAGA・薄毛 お悩み相談室/発毛のお悩み/育毛のお悩み > 
  3. ワックスなどの整髪料は薄毛に良くないの?

ワックスなどの整髪料は薄毛に良くないの?

最終更新日:
公開日:

毎日、ワックスなど整髪料を使っています。
髪型をキープするにはワックスがどうしても必要なのですが、ワックスを使っていると薄毛になるといったネットの噂がありますが本当でしょうか?

仕事に遊びにオシャレな男性はヘアースタイルに気を遣うものです。

その際、無くてはならないアイテムといえば整髪料ですが、毎日使う人にとってみれば気になる噂かもしれません。

しかし、薄毛と整髪料は基本的には無関係です。
髪に整髪料をつけてもあくまで毛髪自体に整髪料が付着するだけで、皮下にある毛根には何の影響も与えません。

毎日使用しても問題ないと思われます。
ただし、注意すべき点はあります。
整髪料をつけて固めてしまうと毛髪の可動域が狭くなり、思わぬ負担が毛髪にかかったり、ひっかかりやすくなったりする為、成長期の毛髪でも無理やり抜けてしまう事が考えられます。
また、しっかりと洗い流さずにいると頭皮や毛穴に汚れが付着しやすくなります。
汚れなどで脱毛が増えたり、発毛が阻害されたりする事はありませんが、頭皮や毛穴に炎症が起きやすくなります。
炎症が起きた場合その炎症が毛根まで広がる事もあり、滅多にありませんがそうなってしまうと脱毛や発毛に影響が出てきます。

整髪料を使用している最中はあまり髪をさわらない様にし、その日の内にしっかりと洗い流す事が大切です。

薄毛が気になる方は、薄毛・AGAの原因とメカニズムもあわせてご覧ください。

記事監修:神戸中央クリニック




男性のAGA・薄毛お悩み相談一覧へ →

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら