1. AGA・薄毛専門サイト > 
  2. お悩み相談室/女性の抜け毛のお悩み/女性の薄毛・抜け毛 お悩み相談室 > 
  3. 白髪を抜いても薄毛にならない?

白髪を抜いても薄毛にならない?

最終更新日:
公開日:

“更年期の女性”

白髪が気になっていつも自分で抜いています。

抜き過ぎたりすると薄毛になったりしますか?(50代女性)


常に若々しく美しくありたいと願う女性にとって、白髪は厄介な存在です。

まだ生えてくる白髪が少ないうちは、ついつい抜いてしまう方も多いのではないでしょうか。

しかし、白髪を抜いてしまうのはやめた方が良い習慣のひとつです。

子供に多い「抜毛症」という自分で髪を無理やり抜いてしまう疾患がありますが、自分で無理やり抜いた髪はそのまま生えて来なくなる場合があります。

これと同じような現象が起こる事も考えられますので白髪は染めるのが一番良い方法です。

白髪が発生してくる年代は、髪のハリやコシ、ボリュームなどで悩みの出やすい時期でもありますので、自ら髪を失う可能性のある事はしないようにされて下さい。


ヘアケアはこちら→



記事監修:神戸中央クリニック




女性の薄毛・抜け毛お悩み相談室一覧へ →

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら