1. AGA・薄毛専門サイト > 
  2. お悩み相談室/ヘアケアのお悩み/抜け毛のお悩み/男性のAGA・薄毛 お悩み相談室/発毛のお悩み/育毛のお悩み > 
  3. M字ハゲにはどんな治療法があるの?

M字ハゲにはどんな治療法があるの?

最終更新日:
公開日:

“診察シーン”

生え際の後退が目立ってきました。M字ハゲの進行具合で薄毛の治療法は変わってきますか?(40代男性)

基本的には進行の具合によって治療法が変わる事はありません。

治療が変わる基準は、AGAの進行度ではなく「どのような効果を治療によって期待するのか」によって変わります。

期待できる効果はそれぞれ「脱毛を減らす」「髪を太くする」「髪を生やす」この3つです。

進行が浅くても髪を生やす事を目的とするならば発毛治療が必要で、進行が深くても発毛を望まなければ発毛治療は必要ありません。

ご質問の生え際・M字部分は比較的効果が出にくい場所でもありますので、頭頂部や前頭部よりも早く治療を始める必要があります。

漫然と進行の様子を見続けているだけでは、瞬く間に許容できないレベルにまで進行していきますので、少しでも違和感を感じたらAGA専門クリニックにご相談下さい。


AGAのご相談はこちら→



記事監修:神戸中央クリニック




男性のAGA・薄毛お悩み相談一覧へ →

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら