1. AGA・薄毛専門サイト > 
  2. お悩み相談室/男性のAGA・薄毛 お悩み相談室 > 
  3. 発毛治療と育毛治療は違う治療なの?

発毛治療と育毛治療は違う治療なの?

最終更新日:
公開日:

“悩む男性”

AGA治療をしようと思っているのですが、発毛治療と育毛治療は別の治療なのでしょうか?(20代男性)

育毛と発毛は明確に違いがあります。育毛治療にはミノキシジルなどの血管拡張剤を使用します。
外用薬や内服薬がありますが、いずれも毛乳頭に接続する毛細血管を太く拡張し、血流量を増やしより多くの栄養素を毛髪に届けます。

その結果、毛髪を細くしない様にしたり細い毛髪を太くしたりという育てる効果が期待できます。

一方、発毛治療は根本的に毛髪が消滅した部分から再び髪を生やす事を指します。

毛髪が消滅した部分は、毛母細胞もなく毛細血管もありません。毛髪を造る為に絶対必要なこれらを再生させる為に直接頭皮に注射を行い、成長因子(生体タンパク質)を毛乳頭に届けます。

治療方法でいえばこの様な違いがあるのですが、要は育毛は「今生えている髪に対する治療」で発毛は「今生えていない髪に対する治療」といえます。


AGAのことは、こちらからご相談ください。



記事監修:神戸中央クリニック




男性のAGA・薄毛お悩み相談一覧へ →

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら