1. AGA・薄毛専門サイト > 
  2. お悩み相談室/女性の薄毛・抜け毛 お悩み相談室 > 
  3. 薄毛治療をしないと、最終的にどうなりますか?

薄毛治療をしないと、最終的にどうなりますか?

最終更新日:
公開日:

“女性の薄毛”

頭頂部がぼんやりと薄く、年々それが少しずつ広がってきています。 このまま薄毛治療をしなければ、最終的にどうなってしまうのでしょうか? 男性のハゲのように毛が全部なくなることもあるのでしょうか?(50代女性)

女性が男性の様に横と後ろを残して全て毛がなくなるという事はありません。

 

しかし女性の場合は、ぼんやり薄くという状態が横後ろ関係なく全体的にそうなっていきます。

 

びまん性脱毛症と呼ばれる女性の典型的な薄毛の様態です。全体に広がってくると治療範囲も広がってきますので、前頭部で留まっている内に治療を開始される事をお勧めします。

 

閉経を迎えると毛髪の維持にも多大な影響を与える女性ホルモンがさらに減少してしまいます。



進行の速度を抑える目的でも早期治療が重要です。

 

 

当院では、毛髪診断士による髪の健康診断を行っています。

マイクロスコープを使い、普段みることのできない頭皮の状態や毛穴のつまり具合、毛根の状態を確認します。そして、状態に合う効果のある治療内容を詳しくご説明いたします。

当院は、無理な勧誘は一切行いませんので、ご安心ください。



髪の健康診断。ご予約はこちら→

記事監修:神戸中央クリニック




女性の薄毛・抜け毛お悩み相談室一覧へ →

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら