1. AGA・薄毛専門サイト > 
  2. お悩み相談室/男性のAGA・薄毛 お悩み相談室 > 
  3. 睡眠不足は薄毛に影響あるの?

睡眠不足は薄毛に影響あるの?

最終更新日:
公開日:

“睡眠不足”

最近仕事も忙しく十分な睡眠がとれていません。そのせいか抜け毛も増えてきた感じがします。睡眠と薄毛は関係しているのでしょうか?(30代男性)

「寝る子は育つ」ということわざがありますが、身体の成長に睡眠は非常に重要な役割を果たしている事が解明されています。もちろん、これからぐんぐん成長しなければならない子供には多くの睡眠が必要ですが、これ以上成長する事がなくなった大人にも睡眠は重要です。

大人の場合は、完成された当たり前の体のシステムを当たり前に維持していく為に睡眠が必要になってきます。

例えば、目に見えやすい所でいえば睡眠不足を自覚している時、肌や爪の調子が悪くなったという経験がありませんか?

本来、肌も爪も細胞分裂によって作られ入れ替わっていきます。

ところが睡眠不足に陥ると細胞の分裂や入れ替わりがうまくできなくなります。

それが肌などでいえば肌荒れなどに繋がります。

この話は毛髪にもそのまま当てはまり、毛母細胞の分裂が阻害されてしまうと抜け毛が増えていく事は十分考えられます。

食事や運動などと同じように睡眠も健康に大きな影響を与えます。

身体が健康でなければ毛髪も健康になりません。

仕事が忙しく難しいとは思いますが、身体と毛髪の為に、改善する価値はあると思います。

薄毛で気になりだしたらお気軽にご相談ください。カウンセリング予約はこちら→



記事監修:神戸中央クリニック




男性のAGA・薄毛お悩み相談一覧へ →

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら