1. AGA・薄毛専門サイト > 
  2. お悩み相談室/女性の薄毛・抜け毛 お悩み相談室 > 
  3. 抜け毛は減らせるの?

抜け毛は減らせるの?

最終更新日:
公開日:

女性の抜け毛

30代女性です。いつも通り洗髪していた時、指に絡まった抜け毛の量に驚きました。 薄毛の始まりかどうか心配です。何か改善法はありますか?

女性の薄毛の原因の1つに、女性ホルモンの減少が挙げられます。

一般に女性ホルモンのピークは30歳がピークでそこから徐々に減っていくと言われています。

女性ホルモンは毛髪を維持する為に大きな力を発揮するホルモンです。

30代という事ですのでホルモンバランスの影響が表れてきているのかもしれません。

女性の場合は、男性ホルモンを抑えるという行為は基本的に必要でない為、毛髪や細胞に対する十分な栄養素の補給がメインになります。

内服薬やプラセンタなどのサプリメント、育毛のミノキシジルなどを使用し治療していきます。

薄毛の始まりかもしれないというレベルの段階であれば、十分お薬でも効果が見込めます。

また、一時的な季節の変わり目などに良く起こる季節性の脱毛の可能性もありますので、その時だけで一喜一憂するのではなく、1ヵ月程度は脱毛量の様子を観察するのが良いと思います。

また、過度なダイエットなども脱毛の原因になりますので、食事制限だけに頼るダイエットは避けた方が無難です。

月並みですが規則正しい生活を心がけて下さい。

抜け毛が気になりだしたら、お気軽にご相談ください。

記事監修:神戸中央クリニック




女性の薄毛・抜け毛お悩み相談室一覧へ →

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら