1. AGA・薄毛専門サイト > 
  2. お悩み相談室/女性の薄毛・抜け毛 お悩み相談室 > 
  3. マッサージ機能のあるブラシは薄毛予防になる?

マッサージ機能のあるブラシは薄毛予防になる?

最終更新日:
公開日:

“体毛”

40代に入り、髪が少し薄くなってきたように感じます。頭皮ケア用のグッツコーナーで見かける、頭皮に刺激を与える目的のブラシは、本当に薄毛予防になりますか?(40代女性)

頭皮に刺激を与えるグッズそれ単独では難しいと思われます。


そもそも一口に薄毛予防と言ってもカテゴリーは3つあります。



「抜け毛予防」「育毛」「発毛」の3つです。

頭皮に刺激を与えてという事は血流を改善したいという事だと思うので、その刺激を与えるグッズの目的は「育毛」だと考えられます。

しかし、育毛になって血流が改善されたとしても、ホルモンバランスの低下や老化による細胞萎縮などは改善されない為抜け毛が止まりません。

抜け毛が止まらなければ、育毛できる髪自体が無くなっていくという事ですので、ここも同時に抑えなければいけません。 

女性の薄毛治療の基本である「内分泌の正常化」「細胞の活性化」も同時に行ってこそ「薄毛予防」になります。

薬にせよ機械にせよ、これ一つで万事解決という夢の様なアイテムは今の所ありませんので、穴の無い多角的な治療をされる事をお勧めします。

女性の抜け毛・薄毛ことなら、神戸中央クリニックへご相談ください。

記事監修:神戸中央クリニック




女性の薄毛・抜け毛お悩み相談室一覧へ →

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら