1. AGA・薄毛専門サイト > 
  2. お悩み相談室/男性のAGA・薄毛 お悩み相談室 > 
  3. 発毛サイクルって何ですか?

発毛サイクルって何ですか?

最終更新日:
公開日:

“毛周期”

よくCMなどでAGAの原因は「発毛サイクルの乱れ」だと聞きますが、発毛サイクルとは何ですか?教えてください。(30代男性)

確かに最近よく聞くフレーズだと思います。

 

毛(毛髪と体毛全て)は全て寿命を持っています。

 

永久に生え続ける毛は存在しません。

 

この生えてから抜けるまでの一連の流れを毛周期と呼びます。



毛周期は

①生えて成長する「成長期」(4年程度)

 

②成長が止まり脱落の準備が始まる「退行期」(2週間程度)

 

③毛包と毛母細胞が消滅し脱毛する「休止期」(3ヵ月程度)



この順番で移行していきます。

発毛サイクルやヘアサイクルと呼ばれるものは、成長期→退行期→休止期を1サイクルとして繰り返していくこの様子を示したものです。

尚、ヘアサイクルの乱れとは、本来であれば4年程度続く「成長期」が数か月~1年程度まで短縮され、極端に成長期が短くなってしまう事を指します。

その結果、休止期から成長期に移行しなくなる毛根も増え、地肌が露出したり透けたりしてしまいます。

これが、AGAと呼ばれる症状です。



当院では、ご自身の頭皮の写真を送っていただき毛髪診断士が相談にお答えする「かんたん写メール無料発毛相談」を行っております。

 

こちらからお問い合わせください。

記事監修:神戸中央クリニック




男性のAGA・薄毛お悩み相談一覧へ →

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら