1. AGA・薄毛専門サイト > 
  2. お悩み相談室/女性の薄毛・抜け毛 お悩み相談室 > 
  3. ポニーテールは薄毛になる?

ポニーテールは薄毛になる?

最終更新日:
公開日:

“体毛”

スポーツをするために、長い髪をポニーテールにして一つにまとめることが多いのですが、最近になって生え際が少し薄くなってきたように感じます。ポニーテールが原因と考えられますか?

ポニーテールが原因だとは言い切れません。

その他にも原因はあるはずです。

正確には、ポニーテールも原因の一つだと考えられるというのが正しいと思います。

では、ポニーテールが原因の脱毛症には何があるかと言えば「牽引性脱毛」があてはまります。

例えば、眉毛を抜きすぎて生えて来なくなったという話しを聞いた事がないでしょうか?

基本的には毛は無理やり抜いても生えてきます。

しかし、何度も何度も繰り返してしまうと、毛乳頭自体が抜けてしまう事があります。こうなると毛が生えて来なくなります。

毛乳頭は毛の司令塔です。

無ければ発毛の命令を出す組織が無くなります。

結果、毛が生えなくなります。

ここまでではありませんが、ポニーテールも毛髪自体に引っ張るという負担をかけてしまいます。

抜ける可能性も高くなり、毛乳頭を失う可能性も増してしまいます。

スポーツという事ですが、許されるならヘアバンドなどを使う方がダメージは少ないと思われます。

薄毛・抜け毛のことなら、お気軽にご相談ください。

記事監修:神戸中央クリニック




女性の薄毛・抜け毛お悩み相談室一覧へ →

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら